鎌倉混声合唱団ムジカおさらぎ 掲示板
Reload
上のタイトルをクリックすると、混声合唱団ムジカおさらぎのホームページへリンクします。 「団員募集」のページの中に「ムジカおさらぎ練習予定表」があります。
ご注意 : いたずらや迷惑な書き込みは、ご遠慮ください。 不適切と判断された書き込みは、予告なしに削除することがあります
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全3013件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
歌のサロン
投稿者:
yuri
投稿日:2021年 1月15日(金)13時59分54秒
20日は歌のサロンの予定でしたが、緊急事態宣言が出たので中止いたします。
とても残念ですが、いたしかたありません。
緊急事態宣言もどの様に解除になるか、見当が付きませんので
思い切って2月もお休みにいたします。
3月には伸び伸びと皆様と歌いたいと思っています。
前売りチケットをお買い求め下さった方には、お目にかかった時に返金させていただきますので、なくさないように保管しておいてください。
では皆様、お元気でお過ごしください。
愛猫グッズ
投稿者:
ビオラ
投稿日:2021年 1月 9日(土)17時25分9秒
前回は「猫こたつ」、今度は「猫パーカー」、思いもかけないグッズがあるものですね!
ご主人のパーカーのポケットから猫ちゃんの大きな頭がでてきてびっくりでした!お互い湯たんぽ気分で気持ちいいのでしょうか?ちょっと重そうですが・・・2段式のこたつ、上下収まって寝ているのでしょうか?気になります!
ご無沙汰しておりますにゃん
投稿者:
高須
投稿日:2021年 1月 8日(金)22時27分3秒
皆様、
大変ご無沙汰してしまいましたが、猫の投稿です。
主人が罪なパーカーを買ってしまいました。
https://youtu.be/IzOI4M_6lps
動画の最後の方に凄まじい蜜柑の皮の山が見えますが、
勿論製作者は娘です。
また、面白い動画を撮って投稿しますね!
あけましておめでとうございます
投稿者:
yuri
投稿日:2021年 1月 1日(金)21時38分20秒
ムジカの皆様 あけましておめでとうございます。
寒波で冷え込みますが、陽射しは暖かく 穏やかな快晴の元旦でしたね。
皆様 お元気にお祝いされたことと思います。
29日に餅つきをしました。29日は苦餅と言って、昔から餅つきは避ける日なのだそうですが
我が家はずっと29日にしています。毎年いろいろ友人を呼ぶのですが、今年は1家族だけ。
無事に餅もできて、30日、31日でおせちを作って 家族だけ13人でお正月をしました。
普段は8人なのですが、長男一家5人が来て13人です。
毎週日曜日に来ているので、今更コロナでもなく、相変わらずの正月でした。
やっと帰ったので、今、家は静かで食洗器の音だけがしています。
昨年からのコロナの大変さは、まだまだ今年も引きずりそうですね。
今日の青空のように、明るく楽しいことを探して、一日一日過ごしていきましょう。
ありがとうございました
投稿者:
ぴろりん
投稿日:2020年12月23日(水)22時24分46秒
佐藤家のみなさま
動画の配信をありがとうございました。
思いがけないことが次々と起きて気が滅入りそうになる日々
おかげさまで心穏やかに過ごすことができました。感謝申し上げております。
桜咲く道
ここかしら?動画に似た道を探しながら歩きました。
動画の背景
金木犀の香りがこちらまで届くかのようでした。
カボス 若木がおありなのですね 成長が楽しみ!
飾り棚 四季折々のあしらいが素敵!!殺風景な我が家を恥じながら・・
わんこ達
お洋服姿での散歩 不自由ではないのかしら? ちょっと心配したりして。
クリスマスツリー
準備するのも プレゼントも 楽しみ♪ サンタさん来るかな?
お料理
ピザもシイタケもケーキも美味しそう! ご一緒している気分になりました。
トコロテン
こんなに大変な作業だとは思ってもいませんでした。
大分県へ
旅気分を満喫。安心して旅行が出来る日が早く来ますように。
エールの動画配信。改めて御礼申し上げます。
感謝
投稿者:
佐っちゃん
投稿日:2020年12月23日(水)16時24分22秒
歌は、いい。本当にいいです。ことに今回は、キリストの誕生を祝う歌ばかりだったので、希望がじんわりと伝わるようで、優しくてあたたかい思いにさせられました。
世界中がコロナ禍にさらされ、歌うことはもちろん、人と会うこともできず、ともすると暗く沈んでしまいそうな日々もありました。そんなとき、先生方の歌にどれほど救われ、慰めや元気をもらったことでしょう。このような時期を経験し、大げさかもしれませんが、歌は、人が豊かに生きていくために、必要不可欠なものであることを、あらためて実感しました。33回の動画配信、ありがとうございました。いくら感謝しても、感謝しきれません。
来年が、希望に満ちた年になりますよう。
訂正
投稿者:
ビオラ
投稿日:2020年12月23日(水)13時02分25秒
?マークではありません!拍手のスタンプを送ろうと思ったのにいつのまにか化けてしまいました!
掲示板などやったことのなかった私もおかげさまでちょっと進歩できたかも?
ありがとうございました
投稿者:
ビオラ
投稿日:2020年12月23日(水)12時56分29秒
9か月にもわたる動画の配信、本当にありがとうございました。
コロナで外出も制限される中、毎週の配信がどんなに楽しみだったことか!
毎回趣向を凝らせてくださり、たくさんの笑い、びっくり、ふーんと感心すること、旅行気分、家にいながらにしてわくわくさせていただきました。
アルペペちゃんも、なんとなく区別ができるようになったかも…少し小さくておとなしいのがアルちゃん、いつも活発に甘えているのがペペちゃん…
時々登場してくださったお孫さんたちにも癒されました。
おまけ動画、洋子さんがお一人で撮影、編集してくださったとの事、最初は何人かがかかわってくださっているのかと思いました!
すごい才能です!?拍手!ありがとうございました。
そして、たくさんの歌のプレゼント!
こんな貴重なことってめったにないのではないでしょうか。
最後、クリスマスの讃美歌2曲、ゆり先生と望先生、そして洋子さんの伴奏で締めくくってありジーンとくるものがありました。
コロナ禍で、切れそうになる私の平常心をつなぎとめてくださり感謝、感謝です。
ムジカもそろそろと再開され、声を出してうたうってこんなにすっきりするものなんだ、と改めて感じているこの頃です。
マスク、手洗い、消毒、と、私にできることで最大限気をつけながら、晴れて大手を振って出歩ける日が来ることを願いつつ行動していこうと思います。
動画配信-33
投稿者:
佐藤望
投稿日:2020年12月23日(水)00時04分3秒
皆さまこんばんは!
佐藤望です。
いよいよ最終回、33回目の動画配信です。
4月から始まり約9か月間にわたり動画を配信してまいりました。
全くお会いできない時から、現在の様に少しずつ練習も再開できたことから
本動画の役割も一旦終了とさせていただきます。
動画を通じて皆様と交流できたことが大きな喜びでした。
ご鑑賞くださいました皆様、本当にありがとうございました。
最後に撮影や編集を一手に引き受けてくれた妻に感謝です。
下記URLをクリックして頂ければ動画がご覧いただけます。
※尚、動画は限定公開としております
【第三十三回 ごあいさつ】
https://youtu.be/6h99d9JDXxs
【ああベツレヘムよ】
https://youtu.be/M-keSAAbX8U
【White Christmas】
https://youtu.be/C4LOkY8FMZ4
【きよしこの夜】
https://youtu.be/8v6sPmwLD4w
【さやかに星はきらめき】
https://youtu.be/T6y1T6TowqQ
歌のサロンのページを更新しました
投稿者:
HP委員会
投稿日:2020年12月21日(月)09時53分8秒
12月歌のサロンのページを更新しました。
ピアノ独奏 モミの木
ソプラノ独唱 アレルヤ
バリトン独唱 アヴェマリア
メドレーにはロシア民謡とクリスマスソングを
6曲載せてあります。ご一緒にお歌い頂けると幸いです。
楽しいクリスマスをお過ごしください。
ココを
クリックしてご覧ください
希望
投稿者:
佐っちゃん
投稿日:2020年12月16日(水)19時55分59秒
先週は、歌のサロンだったので、一週間遅れで新作動画を視聴しました。4曲とも先生方の声に合わせて一緒に歌いました。「北極星の子守歌」は、知らない歌でしたが、2,3回聴いて何となく覚え、時々まちがえながら、一緒に歌いました。ひらがなばかりで書かれた優しい歌詞と、ゆったりと揺れるようなメロディーが、コロナ、コロナで沈みがちな日常を、忘れさせてくれました。
ゆり先生とお孫さんたちが、クリスマスツリーを飾っていらっしゃいました。キリストのご降誕は、もうすぐです。冬至が過ぎ、一日一日と日が長くなっていく、まさにこの時期にお生まれになった、というのも、やはりこのお方は、光、「希望」なのだと、つくづく思わされます。
私も、明るく前を向いて生きなきゃなあ、と思います。
おまけ動画プレイバックVol.6
投稿者:
佐藤ファミリーチャンネル編集部
投稿日:2020年12月16日(水)00時01分2秒
こんにちは!佐藤ファミリーチャンネル動画編集部です。
世の中はすっかりクリスマスムード、と言いたいところですが
自粛ムードは継続中で、季節を心から楽しめない、というお声もちらほら。
しかし心はいつも前向きに!
今日も、第23回から第27回までのおまけ動画をプレイバックします!
★新しいことにチャレンジシリーズ第一弾。
家にこもってばかりでは不健康!ならば今しかできないことにチャレンジだ!と
キノコ栽培に挑戦した第二十三回。
ゆっくりと成長を楽しもうと思っていたのに、振り返るたびに大きくなるきのこに
恐怖を覚えつつ、見事栽培に成功!
動画を見て、きのこ栽培に挑戦してくれた方が2家族も!(9/2)
https://youtu.be/rb7V8FKga9w
★新しいことにチャレンジシリーズ第二弾。
讃岐うどん作りに挑戦した第二十四回。
どうせやるなら本格的に。念願の生地の足踏みにぺぺも参戦?
生地を綿棒で伸ばすのが思いの外重労働。切り方もテクニックがいり、きしめんのようなうどん完成。
でもコシがあってとても美味しいうどんか出来上がりました。(9/9)
https://youtu.be/8jDXmj4LKwk
★ついに演奏曲数100曲を達成した記念すべき第二十五回。
これまでの壮絶な(?)戦いを、プロジェクトX風に振り返った感動作。
ゆず治療院で、疲れ果てた体を癒す2匹と一人。(9/16)
https://youtu.be/8-XMY9SJnC8
★自粛自粛で多くの行事が中止や規模縮小。
しかし、今こそ伝統の祭りや文化を紹介だ!と一日取材に繰り出して作成した第二十六回。
鶴岡八幡宮の例大祭の模様をお届け。
アルぺぺは素敵な着物に身を包み、舞殿で行われた日本舞踊を鑑賞。(9/23)
https://youtu.be/TeE7_Y1sxqc
★世界ふしぎ発見!大分県竹田市、岡城趾からお送りした第二十七回。
ここは滝廉太郎が幼少期を過ごした場所。
荒城の月のモデルとなったと言われる岡城で、ちょっと真面目にお勉強しました。(9/30)
https://youtu.be/LygIWuADc0k
日常が制限されるのなら、逆に今しかできないことにどんどん挑戦しょう!と張り切っていた9月。
音楽は思うようにできませんでしたが、忙しいときにはやれないことに沢山挑戦できました。
日常は必ず戻ってくる!寒さに負けずしっかり食べて、免疫をあげて元気に過ごしましょう。
今週もお楽しみください。
演奏会のお知らせを更新しました
投稿者:
HP委員会
投稿日:2020年12月13日(日)11時59分6秒
「演奏会のお知らせ」を更新して、2021年1月の歌のサロンのお知らせを載せました。
ここを
クリックして、ご覧下さい。
動画配信-32
投稿者:
佐藤望
投稿日:2020年12月 9日(水)00時16分23秒
皆さまこんばんは!
佐藤望です。
32回目の動画配信です。
12月に入り今年も残すところあと3週間ほどとなりました。
寒さも増して、年末が近づいていることを実感しますね。
窓から見える鎌倉の山々も紅葉が綺麗に色づいています。
神社仏閣巡りも良い季節ですね!
それでは、今週もお楽しみください!
下記URLをクリックして頂ければ動画がご覧いただけます。
※尚、動画は限定公開としております
【第三十二回 ごあいさつ】
https://youtu.be/ixisqORnXwk
【冬の夜】
https://youtu.be/gaSdwlREBMw
【冬の星座】
https://youtu.be/1w2JBtDqm9Y
【北極星の子守歌】
https://youtu.be/6JGY4v4fZzY
【トロイカ】
https://youtu.be/ARvgkq-p3x8
おまけ動画プレイバックVol.5
投稿者:
佐藤ファミリーチャンネル編集部
投稿日:2020年12月 2日(水)00時44分42秒
編集済
こんにちは!佐藤ファミリーチャンネル動画編集部です。
気が付けばもう12月。急に寒さも厳しくなってきましたね。
今回は、夏真っ盛りだった第十八回~二十二回までのおまけ動画をプレイバック。
★前回の大分への車遠征で渡った、西日本の4つの海峡を紹介した第十八回。
動画編集人にとって、海といえばやっぱり演歌。
海峡をテーマにした演歌はたくさん歌われていますね。
鳴門の渦潮に負けない、鎌倉の渦潮?にもご注目。(7/29)
https://youtu.be/a3lxfh6oxPI
★男のクッキング!バスク風チーズケーキに挑戦した第十九回。
あんな荒々しい手捌きでも感動の出来栄えで、アルぺぺも涙。
動画を見て挑戦してくださった方も数名いらっしゃいました!(8/5)
https://youtu.be/WbsqnCR7Bd0
★夏真っ盛り。テーマは夏。
子供たちと一緒にスイカ割りに挑戦!豪快に地球を割った(?)第二十回。
夜はぼんぼり祭に出かけ、アルぺぺもスイカを堪能した夏の思い出(8/12)
https://youtu.be/SO03Ut0W2pY
★夏を満喫の第二弾。
炎天下で梅を干し、自家製宇治金時も作成した第二十一回。
相変わらずなんでも食べるぺぺ。
夜は勝手に鎌倉ミニ花火大会を開催したら、火花が予想外の大噴出(8/19)
https://youtu.be/80d-GFeYYG8
★夏の仕上げはやっぱり海!アルぺぺがおめかしして材木座海岸へ出かけた第二十二回。
女優犬の活躍で、昭和のプロモーションビデオ風に仕上がりました。(8/26)
https://youtu.be/0Bw16BW7B6w
春からのコロナ騒ぎで人々が家に閉じこもり、気分も鬱々としてくる方が増えていた時期。
積極的に夏を楽しみ、日常を取り戻そうと工夫していた7,8月でした。
気が付けがもう師走。
寒さに負けず、しっかり食べて体を動かし、免疫力をあげて笑顔で健康に過ごしましょう!
今週もお楽しみください♪
歌のサロンのページを更新しました
投稿者:
HP委員会
投稿日:2020年11月29日(日)13時46分38秒
編集済
11月18日第259回歌のサロンが新型コロナウィルス拡散防止対策を施して
開催されました。
久しぶりにマスクをして舞台、会場一体となり歌うことが出来ました。
幸せなひとときでした。
ピアノ独奏 矢島吹渉樹さん ピアノソナタ15番(田園)
ソプラノ独唱 工藤ななえさん、バリトン独唱 佐藤望さん
動画、スライドショー、メドレーで載せてあります、
ココをクリック
してお楽しみください。
新しい形の歌のサロン
新型コロナウィルス拡散防止対策として、
第260回「12月歌のサロン」より先着85名様限定とさせていただきます。
前売り券をご用意しておりますのでご心配の方は前もってお求めください。
定員に達しますと入場いただけませんのでご了承ください。
動画配信修正について
投稿者:
佐藤望
投稿日:2020年11月26日(木)12時14分7秒
皆さまこんにちは。佐藤望です。
動画配信31にURLに不備がありましたので修正いたしました。
失礼いたしました!
美しい冬の歌、4曲
投稿者:
佐っちゃん
投稿日:2020年11月25日(水)17時19分0秒
暖かい11月でしたが、昨日、今日と、少し寒さを感じ、やっぱり晩秋だなあと思わされました。そんな中、ちょっと先取りして、冬の歌を4曲。物悲しくも、切なくもあり、とても美しい曲ばかりですね。ありがとうございました。
今年いっぱいで、この配信は終わるとのこと。新作は、あと2回ですね。名残惜しいよう気もします。いつも楽しみにしていましたから。
でも、きっと、来年からは、歌のサロンがもっと軌道に乗り、毎月、生演奏が聴けるのかと思うと、そちらも楽しみです。12月の歌のサロンは、9日(水)ですね。行きたいと思っています。
動画配信-31
投稿者:
佐藤望
投稿日:2020年11月25日(水)00時39分59秒
編集済
皆さまこんばんは!
佐藤望です。
31回目の動画配信です。
11月も最後の週になりましたね。
最近まで日中はとても暖かく過ごしやすい日々が続いておりました。
このところ寒さも増してきましたので、ご体調管理にもどうぞお気を付けくださいね。
今年も残すところあと一カ月になりましたね。
緊急事態宣言から始まったこの動画配信も
一先ず年内で一区切りとさせて頂こうと思います。
12月も隔週での配信となり、残すところ2回ほどになろうかと思います。
最後まで是非お楽しみ頂ければ幸いです。
それでは今週もお楽しみください!
下記URLをクリックして頂ければ動画がご覧いただけます。
※尚、動画は限定公開としております
【第三十一回 ごあいさつ】
https://youtu.be/ckVC1QYlk6s
【冬景色】
https://youtu.be/rvi_9xOTE2c
【ともしび】
https://youtu.be/a-GFGp4hhHc
【出舟】
https://youtu.be/XeBHtgfFt_I
【北上夜曲】
https://youtu.be/8coFwqdC_Qs
箱根紅葉
投稿者:
yuri
投稿日:2020年11月21日(土)10時35分46秒
シブストさん、いつも素敵な写真をありがとうございます。
シブストさんの写真は いつも漂う空気感があって 静止した景色の切り取りなのに、風を感じます。静止の中の動き。これはやはり歌を歌っていらっしゃるせいかなと勝手に思っています。
佐っちゃん 早速にありがとうございました。サロンで歌って帰られるお客様のにこやかなお顔を見て、やって良かったと思っています。皆様 またいらしてくださいね。85名様限定ですので、チケット前売りをしています。ご連絡ください。0467-25-4624
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/151
新着順
投稿順