ブックマーク
RSS1.0
印刷曼陀羅3つめの○の謎について
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
印刷曼陀羅3つめの○の謎について
投稿者:
いまい@管理人
投稿日:2013年11月28日(木)17時36分6秒
印刷曼陀羅3つ目の○の謎について議論するスレッドです。
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
22
]
(無題)
投稿者:
タカ
投稿日:2013年11月29日(金)16時10分10秒
返信
???????????
?ミ乂?????乂ミ?
???????????
???????????
??┳?????┳??
?彡??┛ミ┗??彡?
???????????
???????????
???ミ???ミ???
???????????
???????????
[
21
]
(無題)
投稿者:
いまい@管理人
投稿日:2013年11月29日(金)14時39分21秒
返信
4つめの○については新しいスレッドを立てます!w
皆様、
自己紹介スレ
にも書き込んでくださいね。よろしくお願いいたします!
http://mandara.wp-x.jp/
[
20
]
(無題)
投稿者:
たろう
投稿日:2013年11月29日(金)13時13分11秒
返信
リトグラフ!
[
19
]
祝、解明!
投稿者:
いまい@管理人
投稿日:2013年11月29日(金)12時42分41秒
返信
皆様、有難うございました!「グーテンベルク」と解明されました。
マクルーハンのグーテンベルクの銀河系、難しそうですが、今度読んで見たいとおもいます。「メディアはメッセージである」の人ですよね。
さて、いま出先なので、午後に戻ってから、サイトを更新します!
[
18
]
(無題)
投稿者:
マイケル
投稿日:2013年11月29日(金)12時38分26秒
返信
DUKEさん、先読みですかw
次は何が出るか楽しみですね~
[
17
]
(無題)
投稿者:
DUKE
投稿日:2013年11月29日(金)10時07分17秒
返信
次は、孔版かな?
[
16
]
(無題)
投稿者:
マイケル
投稿日:2013年11月29日(金)09時24分47秒
返信
みなさん、調べるのが早いですね!スゴイ!
「銀河系」の件もスッキリしました。
ありがとうございます!
はやくも次の「○」が気になっています。
[
15
]
(無題)
投稿者:
やまだ
投稿日:2013年11月29日(金)08時33分26秒
返信
すばらしい!
[
14
]
(無題)
投稿者:
タカ
投稿日:2013年11月29日(金)08時15分13秒
返信
パプリカさん、DUKEさん、えぴくすさん、凄いです!
頼もしいですね。
むらむらさん
ラウレンス・コスター グーテン・ベルグのWikiにもでてますね。
知らんかった~勉強になるぁ(@_@)
[
13
]
Re: (無題)
投稿者:
齋藤です
投稿日:2013年11月29日(金)00時53分18秒
返信
>>8
> 銀河系 (グーテンベルグの銀河系という1986年刊行の書籍がある)
> トルコ歴 (グーテンベルグの工房で印刷されたものの一つ)
>
この二つがネックだったんですが、素晴らしすぎる。
銀河系は、直接関係なかったんですねー。ありがとうございます。
[
12
]
Re: (無題)
投稿者:
齋藤です
投稿日:2013年11月29日(金)00時51分31秒
返信
>>11
> グーテンベルクかあ。一説によるとオランダのハーレムに住んでいたラウレンス・コスターが印刷の父なんて話もある。何でも彼の助手が技術を盗んでグーテンベルクに伝えたんだって。
>
むらむらさん
それはそれで興味深いですね。
昨今様々な国で、我が国が一番最初と出てますもんね。
いろんな技術で年代調査とかしてますけど、大事なのはその後、いや今ですよね。
[
11
]
(無題)
投稿者:
むらむら
投稿日:2013年11月29日(金)00時18分35秒
返信
グーテンベルクかあ。一説によるとオランダのハーレムに住んでいたラウレンス・コスターが印刷の父なんて話もある。何でも彼の助手が技術を盗んでグーテンベルクに伝えたんだって。
[
10
]
(無題)
投稿者:
いまい@管理人
投稿日:2013年11月28日(木)23時18分17秒
返信
パプリカさん、DUKEさん、えぴくすさん、いらっしゃいませ。マイケルさんも有難う御座います!
そして、えぴくすさんは自己紹介スレッドにも書いていただいてますね、有難うございます。皆様もぜひぜひよろしくお願いします。
あの単語やら数字やらから、こんなにつながるんだと正直驚いています。
もういちど、あの長文も読み直して見たいと思います。しかしどうやら、明日早速、サイトに「解明」と打たせていただくことになりそうですね!
[
9
]
これはもうそうでしょうね。
投稿者:
齋藤です
投稿日:2013年11月28日(木)22時35分46秒
返信
出遅れました。。
えーと、パプリカさん、DUKEさん、えびくすさん、
ありがとうございます。
はい、確認しました。そうですね。
グーテンベルグですね。これはもう。
確かに。
えびくすさん疑問の部分はわかります。左ページですね。
何か貼ってあったのでしょうね。いろいろと挟まれていたみたいですが、
ない物もありました。
[
8
]
(無題)
投稿者:
えぴくす
投稿日:2013年11月28日(木)22時00分9秒
返信
1枚目の写真に書かれた情報は以下の通り。
1398 (グーテンベルグの生年)
羊皮 (グーテンベルグ聖書の一部は羊皮紙に印刷されていた)
180 48 (グーテンベルグ聖書は180部印刷され、現存しているのは48(49))
銀河系 (グーテンベルグの銀河系という1986年刊行の書籍がある)
造幣所 (グーテンベルグの父親は造幣所に勤めていた)
トルコ歴 (グーテンベルグの工房で印刷されたものの一つ)
なお、ヨハネス・グーテンベルグは言うまでもなく、
活版印刷を発明した、印刷業の父と言える方ですね。
[
7
]
はじめまして!
投稿者:
えぴくす
投稿日:2013年11月28日(木)21時46分47秒
返信
なにやら面白そうなので参加させて戴きます。
印刷曼陀羅ってなんなのでしょうね!?
後ろのページで書かれている人物像をみても
グーテンベルグで間違いはなさそうですが、
2枚目の写真の左のページではぎ取られているような
感じになっているのはなんなのでしょうね?
元々何もなかったのか、何か貼ってあったのか……。
[
6
]
(無題)
投稿者:
DUKE
投稿日:2013年11月28日(木)21時28分18秒
返信
トルコ暦も印刷したようですね。
[
5
]
(無題)
投稿者:
DUKE
投稿日:2013年11月28日(木)21時20分38秒
返信
「グーテンベルグの銀河系」(著:マクルーハン)という本がありますが...
[
4
]
(無題)
投稿者:
マイケル
投稿日:2013年11月28日(木)20時58分2秒
返信
パプリカさん、はじめまして!
私もグーテンベルクだとおもったのですが、「銀河系」って何だろう?とひっかかっていました。
関係の無いキーワードがあるとは思えないので、関連性がわからないとスッキリしなくって・・・。
[
3
]
(無題)
投稿者:
パプリカ
投稿日:2013年11月28日(木)20時24分57秒
返信
みなさん、はじめまして!
おもしろそうなので参加させていただきます!
1枚目の手帳画像にあった「1398」「羊皮」で調べたところ
【グーテンベルク】がひっかかりました。
1398年生まれで、彼が印刷した『グーテンべルクの聖書』は羊皮に印刷された
数少ない初期の書物、みたいです。
それ以外の「銀河系」とかのワードはよくわからないのですが、
とりあえず気になったので!
[
2
]
しかし
投稿者:
タカ
投稿日:2013年11月28日(木)19時12分51秒
返信
ドンドン楽しくなってきますね(≧∇≦)
[
1
]
(無題)
投稿者:
斉藤です
投稿日:2013年11月28日(木)17時50分15秒
編集済
返信
三ノ丸に突入ですね。
城攻めみたいですね。(w
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
印刷曼陀羅8つめの○の謎について
(56)
◇
印刷曼陀羅7つめの○の謎について
(87)
◇
印刷曼陀羅5つめの○の謎について
(46)
◇
自己紹介&足あと帳スレッド
(44)
◇
印刷曼陀羅6つめの○の謎について
(23)
◇
印刷曼陀羅調査隊の活動について
(4)
◇
印刷曼陀羅4つめの○の謎について
(61)
◇
印刷曼陀羅3つめの○の謎について
(22)
◇
2つめの○の謎について
(38)
◇
雑談その他
(8)
スレッド一覧(全10)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成